イラスト、モデリング、Unity、VR関連

unityとかblenderとかvr関連の作業メモ

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

blender? 髪のテクスチャ

完成品。なんか変といえば変なのだが、今回はこれでよしとした。 まずはシームを入れる UV展開 テクスチャを作成する Medibangを起動し、作成したUV展開の画像と同じサイズにする フィルタ=>流線を選択し以下のように設定してOKをする。方向を上下逆転させ…

blender 髪のモデリング

UV球を使う。 以下のように半分にする。 半分にしたところから直線的にE+zで伸ばす Rでループカット あとはVでカットしていって、適当に形を整えていく。 参考: 僕はテクスチャを描き込む時ハイライトの位置を合わせやすいようにメッシュの横軸の高さを合わ…

銀河アリスちゃんの暗号解読プログラム

暗号はこれ 38.50.50.46.49.!.<.<.27.27.27.>.29.45.51.50.51.32.35.>.33.45.43.<.27.31.50.33.38.$.52.+.23.45.45.44.34.33.B.23.37.30.49#WLSysLog — 銀河アリス (@alice_shinryaku) December 29, 2018 Rubyプログラム B=7と大文字の法則性が不明だったの…

blender テクスチャペイントなどでテクスチャを塗れなくなった場合

blenderでテクスチャの色を塗れなくなる問題が起きた。 原因は特定できなかったが、一度、fbxでエクスポートして新たにblenderを開いてインポートしたら塗れるようになった

blender 髪の毛のモデリング、髪の根本が見えることによる違和感の克服

髪の毛のモデリングをしていて、キャラクターを普通に見た場合はよく見えても、下から見ると、以下のように外側以外は髪がベリーショートになっちゃてるような場合がある。こういう髪型もないではないが、まあ一般的ではない・・・と思うし、変に感じる。 (…

blender ボーン、関節のウェイトで比較的うまいこと曲がったパターン

下のラインを前にスライドさせることで曲げたときに凹むのを防いでいる。”体積の維持”もオンにしてるがあんまり役に立ってない。

複数のオブジェクトで構成されたオブジェクトをblenderからunityで取り込む場合

良くわからないのだが、以下のような複数のオブジェクトで構成されたモデルをunityに取り込む場合、入れ子構造にしてまとめるとunity上では期待通りに表示されても、vrchatで取り込むと倒れてしまう問題が起きた。

Unity インポートしたfbxのマテリアルを編集・操作・変更できない場合

プロジェクトウィンドウにfbxをインポートしてクリックして インスペクタでマテリアルを選択 LocationにてUse External Materialsを選択してApply これでMaterialsディレクトリが作成され、その中のマテリアルをクリックすると操作できるようになる

blender セカンドちゃん作成過程(完全作り直し)

髪はUV球で作成 この生え際というか、髪の中が禿げちゃってる部分をどう埋めようか。

blender 円の平面を三角形で埋める

円を作成してすべての頂点を選択=> E(各点から点を作成、作成した点は動かさない)=>適当にクリック(操作を開放する) Alt + M で中心を選択

unity vrchatでなぜかジャンプ装置となる球体とpiciupの同期

unityで球体を設置して設定を以下のようにする 手に持って下に向けるとなぜか飛ぶ(HumanoidAvater限定) また、vrc_objectsyncを付加すると飛ばなくなる。 pickupが付与されたオブジェクトはobujectsyncを付与しないと他のプレイヤーと同期が起きず手に持っ…

Unity 音量を調節する

Audioミキサーを使ったやり方が出てくるが、普通にAudioClipのところにvolumeの調整箇所があるのでそこでやればいい。 Audioミキサーはそもそも音量調節できるんだろうか。全く効果を感じられなかったのだが。

unity vrchatで複数のファイルの音楽をオンオフ可能で繋げて流す方法

大体こんな感じ。 スクリプトが使えればこんな面倒なことしなくて済むが使えないので。vrc_audiobankはループが出来ない。 書き忘れたが、switchオブジェクトは初期状態でどちらか片方だけオフにしておく

vrchat pedestalによるアバター設置方法

Cubeを作る。CubeにAdd Component=>VRC_Avatar Pedestal 以下のように設定する。 pedestalはsendRPCを使わないと動かせない。 なので、OnInteractでSendRPCを使って自身にメソッドを送信してる。 (sendRPCが見つからない場合はAdvanced Modeをオンにしたら出…

unity vrchatのワールド作成時の軽量化方法メモ

容量以外は計測せずに、効果ありそうを基準にやってるんで、オカルト的な設定も含んでます。 +++++テクスチャ テクスチャをクリックして、 ++max_sizeを縮小、壁のようなサイズの大きいメッシュの場合、少し離れていれば512くらいで綺麗に見える状態…

vrchat vrc_sdkの動作についてのメモ

++swapanで生成されたオブジェクトはInteractが動かない。 ++OnTImeはそのオブジェクトがfalseになっても動きつづける。 ++DestoryObjectのところにprefabも設定できるが、prefabで生成されたオブジェクトを削除してくれるわけではない。ゲームオブジ…

unity 全体・全部・満遍なく光を照らす+skyboxの設定

Window=>Lighting=>Settingにて Enviroment LightingのsorceをColorに変更。 Enviroment ReflectionのsorceをCustomに変更 Ambient Colorで光の色を変えられる。白にしたらそのオブジェクト自体の色が出る。 ちなみにSkyBox Materialのところで空の模様を変…

unity vrc_audiobankは使わない方がよさそうな件

vrchatのワールドで複数の音楽を繋げて流そうとしてvrc_audiobankというのを利用したのだが、どうもループ再生が出来ないという致命的な欠陥があるっぽい。 なんとかループ出来ないか頑張ったが無理だった。 vrc_audiobankを持つオブジェクトにOnEnableでSen…

vrchatとunity

vrchatのunityバージョンが5.6.3p1から2017.4LTSに引き上げられた。 その影響とかは以下で述べられている。 Unity2017.4へのアップグレード - VRChat 技術メモ帳 VRChat Upgrade to Unity 2017.4 – VRChat – Medium vrchat公式が言うには2018に上げない理由…

Unity シェーダ 分かったことのメモ

・シェーダはマテリアルと1対1で結び付けられている。 ・シェーダはShaderLab 言語で記述される。要するにグラフィックをプログラムすることなので、原理的にはシェーダでどのような映像表現も可能だと思われる。 ・シェーダプログラミングを勉強するより…

unity vrchat 特定のオブジェクトのみをエリア外から出さない

unityにはオブジェクトにレイヤーを設定できる。 このレイヤーを使うことで指定したレイヤーを持つオブジェクトのみに衝突判定をする、などといったことが出来る。 レイヤーはインスペクターの一番上の右側で設定できる。 レイヤーAがレイヤーBに衝突判定す…

vrchat ワールド作成 オブジェクトをリスボーンする

++やること ボールなどが指定したエリアを出たら/入ったら、元の場所に戻るようにする。 ++やりかた エリアAに入ったらボールXが指定した場所に戻る・移動したいとする。 エリアAにはtarget_area layer作成して付与し、コライダーをis triggerとする。 …

unity dynamicboneを使う

++この記事でやること ロープを揺らせるようにする。 揺れたロープが服を貫通しないようにする。 パラメータの調整については他の記事を参照してください。 ++dynamicboneとは 揺れ物系のオブジェクトを扱うときの定番アセット Dynamic Bone - Asset Store …

vrchat アバターアップロード (you cannot edit VRChat Data ... と出た場合も対処も記述)

vrchatをプレイしてアバターアップロードが出来る程度まで信頼度を高める (3日もプレイしてれば許可されるっぽい) (streamのアカウントではなくvrchatのアカウントでないと許可されないらしい) vrchatのsdkをダウンロードする。 vrchatのページにログイ…

vrchatにアップロードしたモデルに謎の現象

ピュアたまのモデルをアップロードしてvrchatで使えるようになったはいいのだが、ヘッドマウントディスプレイを使ってる人から、モデルの見え方がおかしく(良くわからないが、右目と左目のディスプレイでモデルの表示位置が本来よりもずれてる感じ、分離し…

Unity シーン読み込み時に処理を実行したい場合

シーン読み込み時に処理を実行したい場合、通常ならばStart()内に書いても問題ないが、Start()はインスタンス化したときにしかコールされないので、DontDestroyOnLoadでオブジェクトを持ち越してるときは弊害が出る。そういうときは SceneManager.sceneLoade…

DontDestroyOnLoadを使うときはシングルトンパターンが便利

++DontDestoryOnLoadでオブジェクトの保持をすると同じシーンに入ったとき、同一のオブジェクトが複数設置されてしまう [Unity]DontDestroyOnLoadでオブジェクトが増えていく - Qiita [Unity]最もシンプルなSingletonパターン | notargs.com public class …

Unity 3Dゲーム完成 そのノウハウ一覧

https://unityroom.com/games/shadowmansearch とりあえずゲームができた。 ++作成に使用した知識とかを思い出して書いておく。 +人型3Dモデルを動かすにはStandardAssetsが便利 Unity standard assetsを使って走らせて、ジャンプさせる。 - イラスト、…

Unity DontDestroyOnloadはルートのオブジェクトのみに有効

+非ルートにあるオブジェクトにDontDestoryOnLoadを設置すると以下のような警告が出る。 DontDestroyOnLoad only work for root GameObjects or components on root GameObjects.UnityEngine.Object:DontDestroyOnLoad() ルートオブジェクトにDontDestroyOn…

Unity カメラの切り替え

カメラBからカメラAに切り替える場合 GameObject.Find("Camera-A").GetComponent().enabled = true; GameObject.Find("Camera-B").GetComponent().enabled = false;